地鎮祭やらなきゃ良かった?
地鎮祭をやらない場合はどうしたら良い?
自分で地鎮祭をやるやり方は?
地鎮祭をやるやらないについて、まとめました♪
「地鎮祭やりますか?」と聞かれたら、即答するのに困っちゃいますよね。
やりたい気持ちはあるけれど、費用もそれなりにするし、迷います。
地鎮祭をやらなきゃ良かったかや、地鎮祭をやらない場合はどうしたら良いかは、本文にて詳しく説明しますね♪
自分で地鎮祭をする方法もお伝えするので、参考になれば嬉しいです(*^^*)
地鎮祭やらなきゃ良かった?
地鎮祭はやるべきか、しなくても良いのか気になりますよね。
個人的には、気持ちの問題が大きいと思っています。
少し種類が異なりますが、厄年やお宮参り、七五三での祈祷なんかもそうです。
地鎮祭をやってみて「やらなきゃ良かった」と思えばそれまでなんですが、地鎮祭をやらなかったことが気になったり、やらずに悪いことが起こったときに「やらなかったからだ」を思い詰めてしまったりすることもあります。
よく「やる後悔よりもやらない後悔」なんて言いますが、まさにそれです。
地鎮祭をやらないこと後悔するかもしれないなら、地鎮祭をやる方が無難です。
ちなみに、地鎮祭は工事の無事を祈ることです。家がずっと無事でいられますように、という祈るわけではありません。
工事の無事を願うなら、信用できる建築会社や工務店さんなど職人さんにまかせるのが1番ですね♪
地鎮祭やらない場合はどうすれば良い?
地鎮祭をやらない場合どうすれば良いのかは、2つの方法があります。
地鎮祭はやらない人の方が多い傾向です。
費用もかかりますし、準備することも多く、時間もお金も手間がかかります。
地鎮祭の費用はだいたい5万~10万円と言われてますよね。
そのお金があればいつもより高価な食事を楽しんだり、旅行も行けたりします。
しかし、地鎮祭をやらないことをどうしても気になる場合は、自分で地鎮祭をやる方法もあります。
自分で地鎮祭をやる方法を紹介しますね♪
地鎮祭を自分でやる方法
地鎮祭を自分でやる場合のやり方を解説します。
お米は0.5合くらいを一度洗ってから乾かします。
前日までに用意しておきましょう。
清酒と粗塩は1カップくらいを用意します。
清酒の銘柄は決まっていませんので、好きなお酒を用意して大丈夫です(*^^*)
すぐに準備できるものばかりなので、簡単ですよ♪
地鎮祭を自分でやるときの手順は、こちらです。
施主がお米をまき、家族が粗塩と清酒をまくのが一般的ですが、家族で順に担当すると良いです(*^^*)
お米・粗塩・清酒はそれぞれ角地の4か所と、中心を含めた計5か所にまいていきます。
余ったお米や粗塩などは中心に盛ってから、土地の中心でお祈りをします。
まいて終わりではなく、手を合わせてお祈りをしてから終わりましょう(*^^*)
お祈りは「この土地に住みます。これからよろしくお願いします。」という内容でOKです♪
地鎮祭を自分でやるときは、だいたい15分ほどと短い時間でできます。
地鎮祭の代わりに神社に祈祷へ行くのも良いですね(*^^*)
地鎮祭をするメリット
地鎮祭をするメリットをまとめました♪
地鎮祭をするメリットで大きなことは、節目を感じられることではないでしょうか。
「これから家を建てるぞ!」と気持ちが高まりますよね♪
また、地鎮祭には工事に関わる方や近隣の方が見に来られる場合もあるので、これからお世話になる人にまとめて挨拶ができるという良い点もあります。
家が建つ前の土地の姿も見られるので、家族で写真を撮って記念に残すのも良いですよね。
地鎮祭は家を建てる前にしかできないので、家族の記念になるのも大きなメリットです。
地鎮祭のデメリット
地鎮祭のデメリットをまとめました♪
地鎮祭のデメリットは、金と時間がかかることですね(;^_^A
だいたい5万~10万円ほどかかりますし、「このお金があれば新しい棚が買える!新しい電子レンジも買える!」ってなります。
また、地鎮祭をするのは大安や先勝、友引の午前中と言われているので、スケジューリングも必要になります。
自分たちの仕事やプライベートの予定はもちろん、相手の予定もあるのでみんなの予定を合わせているとなかなか工事が始められません。
地鎮祭当日だけでなく、事前準備や打ち合わせなどでも時間を取ります。
地鎮祭をやるかやらないかは、メリットとデメリットを比べて自分がどう感じるかで決めると良いですね。
地鎮祭をやらないことが気になる場合は、やらずに後悔するよりは、やって「地鎮祭やらなきゃ良かった」と思う方が気が楽ですよ♪
地鎮祭をしない人の割合は?
地鎮祭をしない人の割合は、半々くらいだそうです。
ハウスメーカーさんによると、若い方ほどしない傾向があり、40代や50代など年齢が高くなるほど地鎮祭をされる方が多いとのことです。
また、ハウスメーカーさんによっては地鎮祭のサービスを行っておらず、神主さんの相談や段取りなどをすべて自分でしなければいけない場合もあるようです。
自分ですべての段取りをするとなると、さらに大変ですね。
地鎮祭やらなきゃ良かった?やらない場合はどうしたら良い?まとめ
地鎮祭をやらなきゃ良かったかや、やらない場合はどうしたら良いかを紹介しました。
まとめると、
ということでしたね。
地鎮祭は家を建てる前にしかできません。
そのため、地鎮祭をやらなかったことが気になる恐れがある場合は、地鎮祭をやって「やらなきゃ良かった」と思う方が気が楽です(*^^*)
地鎮祭をするメリットには、
などメリットはたくさんあります。
デメリットであるお金や時間がかかることを考慮しながら、地鎮祭をするか決めてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)
コメント