ラグビーワールドカップ2019日本大会が9月20日から始まります。
今回は日本代表に選ばれたメンバーからイケメン三浦昌悟選手について調査しました。
三浦昌悟選手はまだ25歳というこれからが楽しみなラグビー選手です。
若くてさわやかイケメンの三浦昌悟選手には彼女がいるのでしょうか?
三浦昌悟選手の経歴も徹底調査し、かっこいい画像も集めました。
さっそく見ていきましょう。
三浦昌悟に彼女はいる?
かっこいいだけでなく、かわいい笑顔の三浦昌悟選手ですが、お付き合いしている彼女はいるのでしょうか?
#トヨタ自動車ヴェルブリッツ #三浦昌悟 選手 かっこよかったー💓💓 pic.twitter.com/Aq1Rvq9Xwf
— kt8711071017 (@kyon2lovemax) 2019年5月19日
三浦昌悟選手に彼女がいるのか調べましたが、情報はなにもありませんでした。
三浦昌悟選手はインスタグラムとツイッターも非公開になっています。
プライベート非公表ですね。
しかし、私の予想では三浦昌悟選手には彼女がいます!
その理由は、この顔で彼女がいないわけないからです。
勝手な予想です。
三浦昌悟選手は絶対モテますし、男同士でわいわいがやがや騒ぐのも好きだけれど、彼女のことを大事にするタイプに見えます。
彼女の存在は仲間内だけの内緒で、いきなり結婚のニュースが出てくるとタイプですね。
ずばり!
同い年か年上の彼女がいると予想します!
結婚のニュースを見るのが楽しみです。
三浦昌悟の経歴とかっこいい画像まとめ
三浦昌悟選手のプロフィールと経歴を紹介します。
・1995年6月8日生まれの秋田県出身
・身長180cm、体重113kg
・小学校1年生からラグビーを始める
・秋田北中学校、秋田工業高校卒業後、東海大学へ入学
・2018年東海大学卒業後、トヨタ自動車ヴェルブリッツに加入
・2019年日本代表候補に追加招集される
三浦昌悟選手は見た目通り、体重がしっかりとあるかなりのマッチョタイプです。
社会人になってからも体重を増やしていっています。
筋肉をどんどんとつけているんですね。
三浦昌悟選手のポジションはPRプロップです。
スクラムでは最前列の左右の位置につきますので、体重が重く、がっしりとした体型の選手が選ばれます。
三浦昌悟選手はプロップのために鍛え上げているんですね。
ちなみに高校時代はLOロックとNo8の花形のポジションでしたが、3年生の時にプロップになりました。
小学1年生からラグビーを始めるという他の日本代表選手に負けないくらいラグビー歴が長い三浦昌悟選手です。
小さな頃からラグビーのある環境だったのはとてもめぐまれていますね。
三浦昌悟選手は、中学時代に全国中学生ラグビー大会で優勝、高校時代はベスト8までいき、高校日本代表にも選ばれ、U20日本代表・ユース代表にも選出されています。
そして今回は、練習生として参加していた日本代表合宿から負傷者が出たため若手の三浦昌悟選手が日本代表として選ばれました。
ラグビーも怪我が多いスポーツですので、せっかく選ばれた日本代表を逃さないために三浦昌悟選手も怪我には気をつけてほしいですね。
三浦昌悟選手のリフレッシュ方法は温泉だそうです。
お風呂が好きなラグビー選手は本当に多いんですね。
温泉でしっかり体を休めて試合に臨んでほしいです。
それでは、お待ちかねの三浦昌悟選手のかっこいい画像を紹介していきます。
ARCの時、JAPANのジャージにサインしてもらった(珍しく)。
やっぱりかっこいいな🥰どこへ行ったって、秋田の子を応援してるよ。#三浦昌悟#秋田工業#東海大学#トヨタ自動車ヴェルブリッツ pic.twitter.com/ANuv7zsr3g
— MARIKO bunzo (@bunzokin) 2018年9月15日
めちゃくちゃかっこいいイケメン横顔です。
【豊田警察署】
🏉三浦選手からのメッセージをどうぞ🏉#トヨタ自動車ヴェルブリッツ #ラグビー #三浦昌悟 選手#toyotaverblitz#ライガーくん pic.twitter.com/nYihwfm1Hu— 愛知県警察広報課 (@AP_KOUHOU) 2019年5月15日
こんなこともしているんですね。
ファンサービスが良く、写真撮影も気軽に応じてくれるようです。
余計に女性ファンが増えますね。
まとめ
三浦昌悟選手の彼女について、経歴とかっこいい画像をまとめました。
彼女については私の勝手な予想を紹介させていただきました。
三浦昌悟選手はこれからどんどん注目されてくる選手ですので、彼女の情報が入り次第、また追記していきます。
今回の日本代表は若手選手が目立ち、中でも三浦昌悟選手は注目間違いなしの選手になっています。
どんな戦いを見せてくれるのか本当に楽しみです。
日本初開催のラグビーワールドカップを盛り上げていきましょう。
コメント